7月3日(日)「第3回くしろの地域力から健康ビジネスを考える会」を開催し、約30名にご参加いただき無事に終えることができました。アンケートでは参加者の100%の方に「満足」「また参加したい」との回答をいただきました。ご参加いただいたみなさま、ご協力をいただいたみなさま、誠にありがとうございます。残念ながら今回参加できなかった方はぜひ次回の第4回を8月28日(日)に開催しますのでご参加いただきたいと思います。
第3回で使用したスライド資料 → 釧路3rdWS_20160702
第3回くしろの地域力から健康ビジネスを考える会についてついてはこちら
活動のご報告ということで写真で1日を振り返ってみたいと思います。
このように多くの方にご参加いただきました!ありがとうございます。
今回も釧路のおもしろい活動を紹介していただいています。
まずはアミーゴ946というフリーペーパーを発行している久保下さん。
次は「ひと」めぐりツアーを企画している「クスろ」の名塚さん。
その中からおもしろそうなアイデアをピックアップしてシナリオグラフをつくる。
今回もドラが大活躍でした。斉藤さんいつもありがとうございます。
シナリオグラフ、CVCA、ビジネスモデルキャンパスの3つの考え方を学びながら実践することができました。
難しい内容でしたがとても勉強になりました。
講師の宮村さん、ご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございます。